NEW CONTENTS
- 
中古住宅 雨仕舞02:ツタ類の植物で覆われた住宅都会のアンコールワット、保湿効果で潤う外壁?ツタ類の植物で覆われた住宅がありますが、建物に保湿パックは不要です。 外装のモルタルには防... 2016年03月31日
- 
中古住宅 雨仕舞03:雨水はきれいに切って、溜めずに素早く流す雨水はきれいに切って、溜めずに素早く流す屋根の「水上」の板金仕舞の状況が良くないため、外壁面へ水が廻りコケ汚れが発生したケースです。 ... 2016年03月31日
- 
中古住宅 雨仕舞04:水の道は導火線?雨水を呼び込み劣化を進行水の道は導火線?雨水を呼び込み劣化を進行させています。上の写真に注目!雨水を呼び込み劣化を進行させています。電話かアンテナの線を、あと... 2016年03月31日
- 
中古住宅 雨仕舞05:バルコニーは防水措置を適切に修正して受け皿を作らない。受け皿はつくらない。防水措置を適切に修正バルコニーは雨水を受けるバケツのような場所。当然、水が漏らない措置が不可欠です。 実際に手すり... 2016年03月31日
- 
中古住宅 雨仕舞06:雨水の受け皿が劣化を促進雨水の受け皿が劣化を促進。バルコニー開口部の矢印部分に雨仕舞いの工夫がなされていないケース。 ここも雨水の受皿となり、建物の劣化をはや... 2016年03月31日
- 
中古住宅 雨仕舞07:ヒビ割れの原因をつきとめて、浸水箇所を補修不具合を見つけたら、的確な対処が肝心!上の写真には、バルコニーの腰壁部分にプックリとふくれた箇所(A)が見えます。 これは、壁の内部に... 2016年03月31日


 
















